ザ・京都の旅〜1日目〜
2004年7月30日 旅行ゆったり一泊京都旅行!!!
長年のお友達、Kぴーと行きました。
今回の目的はKぴーにリフレッシュしてもらう事。
よし!楽しい旅行にするぞ☆
新幹線に乗って午後京都駅に到着。
まず、伊勢丹の中でお昼を食べました。
私はなぜかがっつりうな丼をチョイス。
その後電車に乗って、出町柳駅で下車。
下賀茂神社を目指します。
参道は森の中を縦断していて、歩くとセミの鳴き声がびしびしと響いてきました。
本殿の他に言社という干支ごとに分かれた7つの社があり、重要文化財に指定されてるそうです。
思いつきで行ってみたけど、意外と歴史のある場所みたいで雰囲気味わえました♪
再び河原沿いを歩いていくと、なんかのロケをやっていた!
大きなワンちゃんを連れた女の人にインタビューをしている様子。。。
よーく見ると、山田花子と あのねのね の、背の大きい方の人だった。
のどかなロケだなぁーーーー。
花ちゃん、24時間TVで走って以来あまり見かけない気がしたけど、元気だったのね!
かなり歩いた私たちは橋のすぐ横にあるcafeに入った。
BONBONcafe
建物自体は古く、天井が高くってレトロな雰囲気。
帰ってきてから調べたら、元は銀行だったみたい。
テラス席からは河原が見えるし、よいロケーションでした。
この付近は学生の街なのかな?
学生カップルとか、教授?みたいなおばさんとか、ヒッピーな感じの人とがくつろいでいて面白い空間でした♪
同志社大学の前をずーっと歩いて電車で三条まで戻る。
三条大橋のスタバでお茶。
これまた景観がスバラシイ!!!
橋を行き交う人々や、鴨川でまったり座っている人々をソファ席で眺めてました。。。
一度ホテルに戻り、夜の部へ向けてシャワーを浴びさっぱりと!
今回楽しみにしていた川床へ行きました〜
豆腐・湯葉・味噌を使ったお上品な京料理屋さんです。
なんだか雰囲気武家屋敷みたいな感じで、細く長い廊下を歩いてお座敷へ案内してもらいました。
鱧を使った料理や隠し味に自家製味噌が効いていたりと、とても凝ったお料理で大満足でした!!!
夜風に当たりながらビールを飲んでしゃべって蛙の鳴き声がんがん聞きながら・・・・
楽しかったです♪
河原ではあちこちで打ち上げ花火をやっている人たちがいて、それも夏っぽいなと。
この後はsinamoというcafeへ。
閉店近くということもあってかお客さんゼロで貸切り状態。
沢山のランプの明かりが綺麗でうっとりとカクテル一杯飲んでホテルへ帰りました。
長年のお友達、Kぴーと行きました。
今回の目的はKぴーにリフレッシュしてもらう事。
よし!楽しい旅行にするぞ☆
新幹線に乗って午後京都駅に到着。
まず、伊勢丹の中でお昼を食べました。
私はなぜかがっつりうな丼をチョイス。
その後電車に乗って、出町柳駅で下車。
下賀茂神社を目指します。
参道は森の中を縦断していて、歩くとセミの鳴き声がびしびしと響いてきました。
本殿の他に言社という干支ごとに分かれた7つの社があり、重要文化財に指定されてるそうです。
思いつきで行ってみたけど、意外と歴史のある場所みたいで雰囲気味わえました♪
再び河原沿いを歩いていくと、なんかのロケをやっていた!
大きなワンちゃんを連れた女の人にインタビューをしている様子。。。
よーく見ると、山田花子と あのねのね の、背の大きい方の人だった。
のどかなロケだなぁーーーー。
花ちゃん、24時間TVで走って以来あまり見かけない気がしたけど、元気だったのね!
かなり歩いた私たちは橋のすぐ横にあるcafeに入った。
BONBONcafe
建物自体は古く、天井が高くってレトロな雰囲気。
帰ってきてから調べたら、元は銀行だったみたい。
テラス席からは河原が見えるし、よいロケーションでした。
この付近は学生の街なのかな?
学生カップルとか、教授?みたいなおばさんとか、ヒッピーな感じの人とがくつろいでいて面白い空間でした♪
同志社大学の前をずーっと歩いて電車で三条まで戻る。
三条大橋のスタバでお茶。
これまた景観がスバラシイ!!!
橋を行き交う人々や、鴨川でまったり座っている人々をソファ席で眺めてました。。。
一度ホテルに戻り、夜の部へ向けてシャワーを浴びさっぱりと!
今回楽しみにしていた川床へ行きました〜
豆腐・湯葉・味噌を使ったお上品な京料理屋さんです。
なんだか雰囲気武家屋敷みたいな感じで、細く長い廊下を歩いてお座敷へ案内してもらいました。
鱧を使った料理や隠し味に自家製味噌が効いていたりと、とても凝ったお料理で大満足でした!!!
夜風に当たりながらビールを飲んでしゃべって蛙の鳴き声がんがん聞きながら・・・・
楽しかったです♪
河原ではあちこちで打ち上げ花火をやっている人たちがいて、それも夏っぽいなと。
この後はsinamoというcafeへ。
閉店近くということもあってかお客さんゼロで貸切り状態。
沢山のランプの明かりが綺麗でうっとりとカクテル一杯飲んでホテルへ帰りました。
コメント