夏休みは大阪と京都に遊びに行って来ました!
どちらも暑かったよー。
どんなことをしてきたかというと・・・
初日はUSJ。
ブックレット4というチケットを買って、
ほとんど並ばずにいろんなアトラクションに入ることが出来ました♪
ブロードウェイミュージカル「WICKED」も見てきましたよ。
臨場感たっぷりでエルファバの歌が良かったなぁ。
夜はこれも楽しみにしていたネバーランドのショー。
チケットを買うとちゃんと見れるらしいのだけど、偶然にも近くに良い場所を発見しそこで観賞。
空飛ぶシーンは感動です。。。
数年前に来たときよりもアトラクションも増えて内容も充実しててとっても楽しめました!!!
それとその日宿泊したホテルも良かったんですよー。
パークの周りにあるホテルなんですけど、部屋からパークが良く見えてしかも新しくて全部キレイ。
ホテル内ひとつひとつに感激してました。
朝食のビュッフェも美味しかったし♪
ユニバーサルで楽しみきった感があったのですが、
次の日は心斎橋、梅田あたりを歩いてみて京都に向かいました。
京都は以前にも泊まったことのある烏丸御池あたりのホテルです。
ここはほんとにどこへ行くにも便利で、お気に入りです♪
夜は南禅寺の近くで湯豆腐懐石料理を。
一度京都の湯豆腐を食べてみたかったんです。
ゆっくりのんびりお食事できました。
帰りに三条大橋のあたりをふらっと歩いてきました。
するとあのスタバにも床が出現してました!!!
手軽にお茶しながら川床も楽しめてナイスですよね^^
次の日の朝はこれまた行ってみたかったイノダコーヒーのモーニング。
相変わらず並んでいましたが、いい雰囲気で朝からゆっくりさせてもらえました。
通路には鳥かごが並んでいて小鳥たちが可愛かったです。
見学は二条城と平安神宮に行きました。
二条城はひろーくて歩いて見て回るところが沢山あって、
生きるか死ぬかって感じでそれはもー必死で歩きました。
途中冷房の効いた休憩所があって助かりましたが・・・・・
平安神宮はシンプルに良かったです。
お守りも可愛いのが沢山あったので、桃の開運厄除けのお守りを頂いてきました。
この時点でもうぐったりでしたが、四条へ向かいお買い物。
ここはどうしても歩いてしまいます。
それと今回はついに、JAMファンなら一度は行ってみたい、あの喫茶店へ。
アイスコーヒー飲みました。
こちらの地域では、最初に砂糖を入れて出すのが定番なのかな??
イノダでも砂糖とミルクが入って出てきました。
厨房の中にてきぱき注文をこなすTAKUYAママらしき人がいたのだけど。御本人?!
だったら嬉しかったりして☆
こんな感じで結構盛り沢山の旅行になりました。
何度行っても京都と大阪は楽しめるなぁーーー。
どちらも暑かったよー。
どんなことをしてきたかというと・・・
初日はUSJ。
ブックレット4というチケットを買って、
ほとんど並ばずにいろんなアトラクションに入ることが出来ました♪
ブロードウェイミュージカル「WICKED」も見てきましたよ。
臨場感たっぷりでエルファバの歌が良かったなぁ。
夜はこれも楽しみにしていたネバーランドのショー。
チケットを買うとちゃんと見れるらしいのだけど、偶然にも近くに良い場所を発見しそこで観賞。
空飛ぶシーンは感動です。。。
数年前に来たときよりもアトラクションも増えて内容も充実しててとっても楽しめました!!!
それとその日宿泊したホテルも良かったんですよー。
パークの周りにあるホテルなんですけど、部屋からパークが良く見えてしかも新しくて全部キレイ。
ホテル内ひとつひとつに感激してました。
朝食のビュッフェも美味しかったし♪
ユニバーサルで楽しみきった感があったのですが、
次の日は心斎橋、梅田あたりを歩いてみて京都に向かいました。
京都は以前にも泊まったことのある烏丸御池あたりのホテルです。
ここはほんとにどこへ行くにも便利で、お気に入りです♪
夜は南禅寺の近くで湯豆腐懐石料理を。
一度京都の湯豆腐を食べてみたかったんです。
ゆっくりのんびりお食事できました。
帰りに三条大橋のあたりをふらっと歩いてきました。
するとあのスタバにも床が出現してました!!!
手軽にお茶しながら川床も楽しめてナイスですよね^^
次の日の朝はこれまた行ってみたかったイノダコーヒーのモーニング。
相変わらず並んでいましたが、いい雰囲気で朝からゆっくりさせてもらえました。
通路には鳥かごが並んでいて小鳥たちが可愛かったです。
見学は二条城と平安神宮に行きました。
二条城はひろーくて歩いて見て回るところが沢山あって、
生きるか死ぬかって感じでそれはもー必死で歩きました。
途中冷房の効いた休憩所があって助かりましたが・・・・・
平安神宮はシンプルに良かったです。
お守りも可愛いのが沢山あったので、桃の開運厄除けのお守りを頂いてきました。
この時点でもうぐったりでしたが、四条へ向かいお買い物。
ここはどうしても歩いてしまいます。
それと今回はついに、JAMファンなら一度は行ってみたい、あの喫茶店へ。
アイスコーヒー飲みました。
こちらの地域では、最初に砂糖を入れて出すのが定番なのかな??
イノダでも砂糖とミルクが入って出てきました。
厨房の中にてきぱき注文をこなすTAKUYAママらしき人がいたのだけど。御本人?!
だったら嬉しかったりして☆
こんな感じで結構盛り沢山の旅行になりました。
何度行っても京都と大阪は楽しめるなぁーーー。
旅行から無事に行って帰ってきました!
あずさに乗って蓼科へ。
蓼科はよく家族で出掛けていたんですが、いつも車だったので、
特急列車の旅は新鮮でした。
中央線と同じ線路を行くので中野とか吉祥寺とか八王子とか通過しちゃうし。
私が小さい頃に住んでいた街も通りました。なつかしぃ。
車中では彼のipodがいろいろ入ってて面白くてずっと聴いたりして茅野駅に到着。
それから車で松本城へ向かいました。
高速使えばあっという間です。空いていたしね。
ここのお城は面白いです。中も全部見れて、てっぺんまで急な階段を使って登っていけます。
ツツジも綺麗に咲いていたし、よい所でした☆
この後は山道を通ってホテルの方へ。
別荘地域の緑たっぷりの静かな場所です。
門からエントランスまでとても立派で、彼と顔を見合わせこのまま車で入っていいものかと躊躇してしまいました。。。
従業員の人たちも親切だし、施設もすべてが豪華でとにかくすごかったです。
楽しみにしていた食事もとってもおいしいイタリアンでこれまた満足。
普段はワインを飲まない彼だけどこの日だけは付き合ってもらいました!
それに温泉もあるし、ほんとにのんびり過ごしました。
次の日はすっごく気持ちのよい朝で、綺麗に整えられたお庭も歩いたし。
お花もあちこちに咲いていていい匂いでした。白樺は落ち着きます。
いやぁー、贅沢をさせてもらいました。楽しかった(^-^)
夏の避暑地として是非ともまた遊びに行きたいです♪
帰り道では、
ビーナスライン沿いにあるお蕎麦やさんで、
ざるそばと山菜の天ぷらとデザートにそばプリンを食べました。
今回の旅はほんとにほんとに沢山食べた(汗
それから、サントリーの蒸留所へ行って、天然水とウィスキーの見学会に参加。
入場無料で、試飲も出来ました。
ドライバーの人は飲めませんけどね・・
なかなか渋いコースでしたがお勉強になりましたよ!
アウトレットも行きたかったけど、時間切れ。
夕方には電車に乗りました。
普段あまり運転しないって言うから、途中運転交代しようかなと思っていたけど、
心配しすぎていました。がっつり運転していました。
逆に私の運転は危なっかしそうだからと運転させてもらえませんでした・・
イギリスにはラウンドアバウトという特殊な交差点があるみたいだけど、
こんな感じなら大丈夫か?!
あずさに乗って蓼科へ。
蓼科はよく家族で出掛けていたんですが、いつも車だったので、
特急列車の旅は新鮮でした。
中央線と同じ線路を行くので中野とか吉祥寺とか八王子とか通過しちゃうし。
私が小さい頃に住んでいた街も通りました。なつかしぃ。
車中では彼のipodがいろいろ入ってて面白くてずっと聴いたりして茅野駅に到着。
それから車で松本城へ向かいました。
高速使えばあっという間です。空いていたしね。
ここのお城は面白いです。中も全部見れて、てっぺんまで急な階段を使って登っていけます。
ツツジも綺麗に咲いていたし、よい所でした☆
この後は山道を通ってホテルの方へ。
別荘地域の緑たっぷりの静かな場所です。
門からエントランスまでとても立派で、彼と顔を見合わせこのまま車で入っていいものかと躊躇してしまいました。。。
従業員の人たちも親切だし、施設もすべてが豪華でとにかくすごかったです。
楽しみにしていた食事もとってもおいしいイタリアンでこれまた満足。
普段はワインを飲まない彼だけどこの日だけは付き合ってもらいました!
それに温泉もあるし、ほんとにのんびり過ごしました。
次の日はすっごく気持ちのよい朝で、綺麗に整えられたお庭も歩いたし。
お花もあちこちに咲いていていい匂いでした。白樺は落ち着きます。
いやぁー、贅沢をさせてもらいました。楽しかった(^-^)
夏の避暑地として是非ともまた遊びに行きたいです♪
帰り道では、
ビーナスライン沿いにあるお蕎麦やさんで、
ざるそばと山菜の天ぷらとデザートにそばプリンを食べました。
今回の旅はほんとにほんとに沢山食べた(汗
それから、サントリーの蒸留所へ行って、天然水とウィスキーの見学会に参加。
入場無料で、試飲も出来ました。
ドライバーの人は飲めませんけどね・・
なかなか渋いコースでしたがお勉強になりましたよ!
アウトレットも行きたかったけど、時間切れ。
夕方には電車に乗りました。
普段あまり運転しないって言うから、途中運転交代しようかなと思っていたけど、
心配しすぎていました。がっつり運転していました。
逆に私の運転は危なっかしそうだからと運転させてもらえませんでした・・
イギリスにはラウンドアバウトという特殊な交差点があるみたいだけど、
こんな感じなら大丈夫か?!
名古屋旅行★食べ物編
2005年9月19日 旅行名古屋に来て楽しみにしていたのは食べ物!!
矢場とんの味噌かつにコメダ珈琲のシロノワール。
手羽先で有名な風来坊と山ちゃんは万博帰りに探したけど
どこも並んでいてざんねん諦めました。。。
蓬莱軒のひつまぶしも食べられなかったし、心残りです〜
でもシロノワールはめちゃウマっでした♪
デニッシュにソフトクリームが乗っかった喫茶メニューなんですけど
温かいのと冷たいのでよい組合せなんです。
モーニングも試したかったのだけど間に合わず。。
今回はshopめぐりはほとんどナシです。
大須という地区が古着屋さんとか沢山あるらしくて行ってみたかったなぁ。
栄のラシックは新しくて楽しいビルだった!
いろんなお店が入っていたし、なんと言ってもレストラン街が充実。
味噌かつはココで食べました!
東京からきたお店もあってヴァンピックルが入っていたのには驚き。
意外と新幹線に乗ったらあっと言う間に着いちゃったし
また遊びに行こうと思います!
*旅のお洋服*
katieラグランTシャツ
ローリーズカーディガン
リルトクラッシュデニム
矢場とんの味噌かつにコメダ珈琲のシロノワール。
手羽先で有名な風来坊と山ちゃんは万博帰りに探したけど
どこも並んでいてざんねん諦めました。。。
蓬莱軒のひつまぶしも食べられなかったし、心残りです〜
でもシロノワールはめちゃウマっでした♪
デニッシュにソフトクリームが乗っかった喫茶メニューなんですけど
温かいのと冷たいのでよい組合せなんです。
モーニングも試したかったのだけど間に合わず。。
今回はshopめぐりはほとんどナシです。
大須という地区が古着屋さんとか沢山あるらしくて行ってみたかったなぁ。
栄のラシックは新しくて楽しいビルだった!
いろんなお店が入っていたし、なんと言ってもレストラン街が充実。
味噌かつはココで食べました!
東京からきたお店もあってヴァンピックルが入っていたのには驚き。
意外と新幹線に乗ったらあっと言う間に着いちゃったし
また遊びに行こうと思います!
*旅のお洋服*
katieラグランTシャツ
ローリーズカーディガン
リルトクラッシュデニム
コメントをみる |

万博行ってきました!
どえらい日に来てしまったっっっ。
今までで一番来場者数の多い28万人です。
キッコロゴンドラに乗って会場を見渡すと人人人。。。
とにかくすごかったです〜。
名古屋は暑いとみんな言っていたけどホントでした・・
帽子に首にはスポーツタオルを巻いて、
日焼け防止に長袖シャツという格好で1日がんばりました!!
大地の塔やマンモス、企業パビリオン・・・メインものはすべてあり得ない人の列。
整理券で終了してしまったところもあったので、見るのは諦めて、
外国館を主に回りましたー。
スイス・カナダ・トルコ・ブータン・イギリス・イタリア・アフリカなどなど
イエメンという国では宝石類が沢山置いてあって、物産展メインでしたっ。
すごい。。。現地の人が大勢いたので彼らと交渉しながらネックレスを購入。
半値以下になるまで粘って買いました!
ネックレスは彼が買ってくれたので、私はトルコ館で彼に
ナザールボンジュウというお守りのブレスレットをプレゼント。
トルコでは有名な魔よけなんですねー。
それとイタリア館で見た踊るサテュロス像はすごく神秘的だったけど、
時間が止まってる感じがして怖かったです。。。
途中暑さと人の多さでもうヤバイかもって時がありましたが、
夜になってライトアップされて綺麗で体力もやや回復してなんとか持ちこたえました。
具合が悪くならなくて良かった〜。
いろいろと大変な日になったけど万博は行って良かったなぁと思います。
*旅のお洋服*
Uネックボーダーカットソー
リルトクラッシュデニム
BAPYスニーカー
BAPYトートバック
カーキの帽子
どえらい日に来てしまったっっっ。
今までで一番来場者数の多い28万人です。
キッコロゴンドラに乗って会場を見渡すと人人人。。。
とにかくすごかったです〜。
名古屋は暑いとみんな言っていたけどホントでした・・
帽子に首にはスポーツタオルを巻いて、
日焼け防止に長袖シャツという格好で1日がんばりました!!
大地の塔やマンモス、企業パビリオン・・・メインものはすべてあり得ない人の列。
整理券で終了してしまったところもあったので、見るのは諦めて、
外国館を主に回りましたー。
スイス・カナダ・トルコ・ブータン・イギリス・イタリア・アフリカなどなど
イエメンという国では宝石類が沢山置いてあって、物産展メインでしたっ。
すごい。。。現地の人が大勢いたので彼らと交渉しながらネックレスを購入。
半値以下になるまで粘って買いました!
ネックレスは彼が買ってくれたので、私はトルコ館で彼に
ナザールボンジュウというお守りのブレスレットをプレゼント。
トルコでは有名な魔よけなんですねー。
それとイタリア館で見た踊るサテュロス像はすごく神秘的だったけど、
時間が止まってる感じがして怖かったです。。。
途中暑さと人の多さでもうヤバイかもって時がありましたが、
夜になってライトアップされて綺麗で体力もやや回復してなんとか持ちこたえました。
具合が悪くならなくて良かった〜。
いろいろと大変な日になったけど万博は行って良かったなぁと思います。
*旅のお洋服*
Uネックボーダーカットソー
リルトクラッシュデニム
BAPYスニーカー
BAPYトートバック
カーキの帽子
コメントをみる |

大阪に行って来ました!!!
泊まったホテルが素晴らしく、かなりゆったり過ごせました。
立地も高層の部屋から見える景色も良かった☆
朝食付きのプランにしたので、朝からビュッフェで食べまくりです。
どれもおいしくてちょっとずつほとんどの種類を食べてしまいました♪
また泊まりに行きたいです。
リッチにエステプランとか試してみたいなぁーーー。
あとは、神戸まで行って異人館付近を散策したり、
堀江に行ってショッピングしたり、
次の日はしっかり早起きしてUSJも行きました!
堀江はショップがギュッとまとまってるから見やすかったです。
道もゆったりしてるし、買い物しやすいですね。
船場も行きたかったなぁ・・・
USJはもちろんめちゃ混み。
待ち時間がすごかったので、ほとんどアトラクションには行かず、
ショップめぐりやショーを楽しんでました。
ウォーターワールドは大迫力!!!
すごいです。。。
TDLとはまた全然違う雰囲気なので楽しめますね♪
グッズもいろんな種類があって面白いっ。
泊まったホテルが素晴らしく、かなりゆったり過ごせました。
立地も高層の部屋から見える景色も良かった☆
朝食付きのプランにしたので、朝からビュッフェで食べまくりです。
どれもおいしくてちょっとずつほとんどの種類を食べてしまいました♪
また泊まりに行きたいです。
リッチにエステプランとか試してみたいなぁーーー。
あとは、神戸まで行って異人館付近を散策したり、
堀江に行ってショッピングしたり、
次の日はしっかり早起きしてUSJも行きました!
堀江はショップがギュッとまとまってるから見やすかったです。
道もゆったりしてるし、買い物しやすいですね。
船場も行きたかったなぁ・・・
USJはもちろんめちゃ混み。
待ち時間がすごかったので、ほとんどアトラクションには行かず、
ショップめぐりやショーを楽しんでました。
ウォーターワールドは大迫力!!!
すごいです。。。
TDLとはまた全然違う雰囲気なので楽しめますね♪
グッズもいろんな種類があって面白いっ。
ハワイ旅行★イルカと泳ぐツアー。
2005年7月29日 旅行
西海岸にあるマクアビーチへ。
ハワイで聖地とされている場所です。
ワイキキとは全く景色が違って大自然が広がっていました!
そこから船に乗ってイルカのいるポイントへ向かいます。
日本人スタッフは一人だけで、あとは地元のボーイズ達。
とにかく沢山の人が船に乗り込んでとてもにぎやか!
ハイテンションに最初はちょっとびびりましたー。
野生のイルカなので遭遇できる確率は80%位とのこと。
みんなでお祈りしながら海を眺めていました。
すると乗船してまもなくすぐ近くをイルカの群れがジャンプ♪
さっそくシュノーケルの準備をして海へ入りました。
よーく耳を澄ますと「キューン」というイルカの鳴き声が!
水中をすいすい泳ぐイルカちゃん達を一生懸命目で追いかけました。
海でイルカと一緒に泳いでいるなんて大感激です!!!
別のポイントに行くと、魚たちや大きなウミガメが泳いでました。
すごく贅沢なシュノーケリング★
現地のボーイズ達はほんとに陽気で楽しい♪
船では5歳になる現地の女の子と一緒にお話ししたり、
フラの先生からこのあとビーチで踊る振り付けを教えてもらったりと
とても楽しい時間でした。
その後は感謝の気持ちをこめて、プルメリアの花を持ってみんなでお祈り。
海に捧げました。
戻ったビーチでは、フラの先生が手作りのスムージーとマフィンを配ってくれました。
少し休憩してみんなでパレオをまいてフラダンスです。
ウクレレや歌も楽しんでハワイの文化を満喫できましたー!!
みんなで撮った写真もその日のうちにもらえたし、半日でとても素敵な思い出を作れました。
現地の人とこんなにコミュニケーションとれたのも、ハワイの大自然に触れてリラックスできたからなんだろうなぁ。
楽しかった!!!
ハワイで聖地とされている場所です。
ワイキキとは全く景色が違って大自然が広がっていました!
そこから船に乗ってイルカのいるポイントへ向かいます。
日本人スタッフは一人だけで、あとは地元のボーイズ達。
とにかく沢山の人が船に乗り込んでとてもにぎやか!
ハイテンションに最初はちょっとびびりましたー。
野生のイルカなので遭遇できる確率は80%位とのこと。
みんなでお祈りしながら海を眺めていました。
すると乗船してまもなくすぐ近くをイルカの群れがジャンプ♪
さっそくシュノーケルの準備をして海へ入りました。
よーく耳を澄ますと「キューン」というイルカの鳴き声が!
水中をすいすい泳ぐイルカちゃん達を一生懸命目で追いかけました。
海でイルカと一緒に泳いでいるなんて大感激です!!!
別のポイントに行くと、魚たちや大きなウミガメが泳いでました。
すごく贅沢なシュノーケリング★
現地のボーイズ達はほんとに陽気で楽しい♪
船では5歳になる現地の女の子と一緒にお話ししたり、
フラの先生からこのあとビーチで踊る振り付けを教えてもらったりと
とても楽しい時間でした。
その後は感謝の気持ちをこめて、プルメリアの花を持ってみんなでお祈り。
海に捧げました。
戻ったビーチでは、フラの先生が手作りのスムージーとマフィンを配ってくれました。
少し休憩してみんなでパレオをまいてフラダンスです。
ウクレレや歌も楽しんでハワイの文化を満喫できましたー!!
みんなで撮った写真もその日のうちにもらえたし、半日でとても素敵な思い出を作れました。
現地の人とこんなにコミュニケーションとれたのも、ハワイの大自然に触れてリラックスできたからなんだろうなぁ。
楽しかった!!!
コメントをみる |

ハワイ旅行★お食事。
2005年7月28日 旅行
レナーズ
マラサダというポルトガル風揚げドーナツ
(とってもおいしいです!ビーチで食べました♪)
マリポサ
海が見渡せるテラスでサンセットディナー
(ちょうどヒルトンで金曜夜に開催してる花火がみれました!)
ベトナム料理屋さんでPHO
(通りかかって入ったけどおいしかった!)
バーガーキングでワッパー
ヤミーズコリアンBBQのプレート
チーズケーキファクトリーで夕食
(にぎやかで楽しい!)
ルルズ
ワイキキビーチ沿いにあるレストランでパンケーキ
(めちゃアメリカンで良かった☆)
日本人が奥さんだという店員さんに気に入られ、
やたらと話しかけてくれて面白かった!
マラサダというポルトガル風揚げドーナツ
(とってもおいしいです!ビーチで食べました♪)
マリポサ
海が見渡せるテラスでサンセットディナー
(ちょうどヒルトンで金曜夜に開催してる花火がみれました!)
ベトナム料理屋さんでPHO
(通りかかって入ったけどおいしかった!)
バーガーキングでワッパー
ヤミーズコリアンBBQのプレート
チーズケーキファクトリーで夕食
(にぎやかで楽しい!)
ルルズ
ワイキキビーチ沿いにあるレストランでパンケーキ
(めちゃアメリカンで良かった☆)
日本人が奥さんだという店員さんに気に入られ、
やたらと話しかけてくれて面白かった!
コメントをみる |

ハワイ旅行★お買い物。
2005年7月28日 旅行
コスメ
ランコム *マスカラ
クリニーク *デオドラントロールオン
アナスイ *ルージュジャー
スティラ *コンバーチブルアイカラー
*アイムースポット
*眉マスカラ
ナーズ *デュオアイシャドー
*マルチプル
ハワイアンジュエリー
●ネックレス(プルメリアとイニシャル入り)
●ピンキーリング(プリメリアとリーフ)
●トゥリング(波)
腕時計(スウォッチ)
母親のお土産にエルビスグッズ
洋服
ホリスター ★Tシャツ(自分用とお土産用)
アバクロ ★香水(お土産)
★Tシャツ(お土産)
アメリカンイーグル ★ショーツ
フットロッカー ★オリジナル無地Tシャツ(弟に頼まれた物)
★靴ひも
88TEES ★Tシャツ(父親にお土産)
ランコム *マスカラ
クリニーク *デオドラントロールオン
アナスイ *ルージュジャー
スティラ *コンバーチブルアイカラー
*アイムースポット
*眉マスカラ
ナーズ *デュオアイシャドー
*マルチプル
ハワイアンジュエリー
●ネックレス(プルメリアとイニシャル入り)
●ピンキーリング(プリメリアとリーフ)
●トゥリング(波)
腕時計(スウォッチ)
母親のお土産にエルビスグッズ
洋服
ホリスター ★Tシャツ(自分用とお土産用)
アバクロ ★香水(お土産)
★Tシャツ(お土産)
アメリカンイーグル ★ショーツ
フットロッカー ★オリジナル無地Tシャツ(弟に頼まれた物)
★靴ひも
88TEES ★Tシャツ(父親にお土産)
コメントをみる |

ハワイ旅行★ラッキーな出来事。
2005年7月28日 旅行
ハワイから戻ってきましたー♪
今回はオアフのみの旅でしたが、
次回はハワイ島やマウイ島にも遊びに行ってみたいです。
ホントに素敵な所でした!
では旅日記です。
まず行きの飛行機でラッキーな出来事が。。。
エコノミーオーバーブッキングの為、
なんとワールドビジネスクラスへ!!!
快適な空の旅でした。
実は3年前にアメリカへ行ったときもビジネスで行けたんです。
まさか2度目のビジネスに乗れるとは思いもよらず。。。
専用ラウンジも良かったです♪
ゆったりソファーにバーカウンターもあって、お酒飲み放題!
すっかり飛行機乗る前に出来上がってました・・・
ところが、機体に故障があるとかで2時間位出発が遅れることに。
しかも別の飛行機で行くことになったし。
それでも無事ホノルルへ到着。
その後に乗ったバスでまたまたラッキーな出来事が。。。
同じ並びの席に、坂口くんが乗ってきたのです!
Tシャツにデニムでラフだけど背も高いしとってもかっこいい!!
オーラが出てました。やっぱり整ってますね〜。
話しかけたかったけれど、友達らしい人と会話していて出来なかったー。
急いでいる感じだったし。
それで、3年前のアメリカの時もビーズのお二人と飛行機一緒だったんですよね。
海外へ行くときはラッキー続きで嬉しすぎます。
今回はオアフのみの旅でしたが、
次回はハワイ島やマウイ島にも遊びに行ってみたいです。
ホントに素敵な所でした!
では旅日記です。
まず行きの飛行機でラッキーな出来事が。。。
エコノミーオーバーブッキングの為、
なんとワールドビジネスクラスへ!!!
快適な空の旅でした。
実は3年前にアメリカへ行ったときもビジネスで行けたんです。
まさか2度目のビジネスに乗れるとは思いもよらず。。。
専用ラウンジも良かったです♪
ゆったりソファーにバーカウンターもあって、お酒飲み放題!
すっかり飛行機乗る前に出来上がってました・・・
ところが、機体に故障があるとかで2時間位出発が遅れることに。
しかも別の飛行機で行くことになったし。
それでも無事ホノルルへ到着。
その後に乗ったバスでまたまたラッキーな出来事が。。。
同じ並びの席に、坂口くんが乗ってきたのです!
Tシャツにデニムでラフだけど背も高いしとってもかっこいい!!
オーラが出てました。やっぱり整ってますね〜。
話しかけたかったけれど、友達らしい人と会話していて出来なかったー。
急いでいる感じだったし。
それで、3年前のアメリカの時もビーズのお二人と飛行機一緒だったんですよね。
海外へ行くときはラッキー続きで嬉しすぎます。
コメントをみる |

ザ・京都の旅〜2日目〜
2004年7月31日 旅行朝起きて、スマート珈琲店で朝食。
ホットケーキとコーヒーを頂く。
朝から取材の人が来ていてあちこち写真を撮っていました。
老舗っぽい雰囲気が漂い、入り口にある大きな焙煎機が気になりました。
その後は、よーじやでおみやげ買って、一澤帆布で友達と色違いのバックを買って、
妙心寺へ向かいました。
行ってみてびっくり。本堂だけじゃなくって広大な敷地にいくつもの寺院が建っている大きなお寺だったのです。
日本最古と言われる鐘(NHKのゆく年くる年で使われていたものだそうです!)や、
明智光秀の供養の為に作られた浴室(蒸し風呂みたいなもの)だったり、
天井にでっかい雲龍の図(見る位置によって表情が変わってみえる)があったりと見所満載でしたー。
しかも、拝観料を払うと係りの人が案内してくれてばっちり説明をしてくれました☆
とりあえず四条辺りに戻って、おなかぺこぺこだったのでdeviceのcafeへ。
窓が大きくってお店の中がとても明るい!ゆったり大きなソファーに座ってまったりランチを食べました。
メニューもいっぱいあって何回行っても楽しめそうっ。
これからビルを改装するそうで、リニューアル後も行ってみたいっす。名前書いてきたので案内が来るかなー!?
あとはちょこちょこと見て回って。
最後に伊勢丹で都路里のパフェ〜を食して帰りました♪
☆旅のお洋服☆
スマディードットフリンジシャツ
リルトパープルタンク
リルトセンタープレスパンツ
白のスリッポン
アイロニーのバック
ホットケーキとコーヒーを頂く。
朝から取材の人が来ていてあちこち写真を撮っていました。
老舗っぽい雰囲気が漂い、入り口にある大きな焙煎機が気になりました。
その後は、よーじやでおみやげ買って、一澤帆布で友達と色違いのバックを買って、
妙心寺へ向かいました。
行ってみてびっくり。本堂だけじゃなくって広大な敷地にいくつもの寺院が建っている大きなお寺だったのです。
日本最古と言われる鐘(NHKのゆく年くる年で使われていたものだそうです!)や、
明智光秀の供養の為に作られた浴室(蒸し風呂みたいなもの)だったり、
天井にでっかい雲龍の図(見る位置によって表情が変わってみえる)があったりと見所満載でしたー。
しかも、拝観料を払うと係りの人が案内してくれてばっちり説明をしてくれました☆
とりあえず四条辺りに戻って、おなかぺこぺこだったのでdeviceのcafeへ。
窓が大きくってお店の中がとても明るい!ゆったり大きなソファーに座ってまったりランチを食べました。
メニューもいっぱいあって何回行っても楽しめそうっ。
これからビルを改装するそうで、リニューアル後も行ってみたいっす。名前書いてきたので案内が来るかなー!?
あとはちょこちょこと見て回って。
最後に伊勢丹で都路里のパフェ〜を食して帰りました♪
☆旅のお洋服☆
スマディードットフリンジシャツ
リルトパープルタンク
リルトセンタープレスパンツ
白のスリッポン
アイロニーのバック
ザ・京都の旅〜1日目〜
2004年7月30日 旅行ゆったり一泊京都旅行!!!
長年のお友達、Kぴーと行きました。
今回の目的はKぴーにリフレッシュしてもらう事。
よし!楽しい旅行にするぞ☆
新幹線に乗って午後京都駅に到着。
まず、伊勢丹の中でお昼を食べました。
私はなぜかがっつりうな丼をチョイス。
その後電車に乗って、出町柳駅で下車。
下賀茂神社を目指します。
参道は森の中を縦断していて、歩くとセミの鳴き声がびしびしと響いてきました。
本殿の他に言社という干支ごとに分かれた7つの社があり、重要文化財に指定されてるそうです。
思いつきで行ってみたけど、意外と歴史のある場所みたいで雰囲気味わえました♪
再び河原沿いを歩いていくと、なんかのロケをやっていた!
大きなワンちゃんを連れた女の人にインタビューをしている様子。。。
よーく見ると、山田花子と あのねのね の、背の大きい方の人だった。
のどかなロケだなぁーーーー。
花ちゃん、24時間TVで走って以来あまり見かけない気がしたけど、元気だったのね!
かなり歩いた私たちは橋のすぐ横にあるcafeに入った。
BONBONcafe
建物自体は古く、天井が高くってレトロな雰囲気。
帰ってきてから調べたら、元は銀行だったみたい。
テラス席からは河原が見えるし、よいロケーションでした。
この付近は学生の街なのかな?
学生カップルとか、教授?みたいなおばさんとか、ヒッピーな感じの人とがくつろいでいて面白い空間でした♪
同志社大学の前をずーっと歩いて電車で三条まで戻る。
三条大橋のスタバでお茶。
これまた景観がスバラシイ!!!
橋を行き交う人々や、鴨川でまったり座っている人々をソファ席で眺めてました。。。
一度ホテルに戻り、夜の部へ向けてシャワーを浴びさっぱりと!
今回楽しみにしていた川床へ行きました〜
豆腐・湯葉・味噌を使ったお上品な京料理屋さんです。
なんだか雰囲気武家屋敷みたいな感じで、細く長い廊下を歩いてお座敷へ案内してもらいました。
鱧を使った料理や隠し味に自家製味噌が効いていたりと、とても凝ったお料理で大満足でした!!!
夜風に当たりながらビールを飲んでしゃべって蛙の鳴き声がんがん聞きながら・・・・
楽しかったです♪
河原ではあちこちで打ち上げ花火をやっている人たちがいて、それも夏っぽいなと。
この後はsinamoというcafeへ。
閉店近くということもあってかお客さんゼロで貸切り状態。
沢山のランプの明かりが綺麗でうっとりとカクテル一杯飲んでホテルへ帰りました。
長年のお友達、Kぴーと行きました。
今回の目的はKぴーにリフレッシュしてもらう事。
よし!楽しい旅行にするぞ☆
新幹線に乗って午後京都駅に到着。
まず、伊勢丹の中でお昼を食べました。
私はなぜかがっつりうな丼をチョイス。
その後電車に乗って、出町柳駅で下車。
下賀茂神社を目指します。
参道は森の中を縦断していて、歩くとセミの鳴き声がびしびしと響いてきました。
本殿の他に言社という干支ごとに分かれた7つの社があり、重要文化財に指定されてるそうです。
思いつきで行ってみたけど、意外と歴史のある場所みたいで雰囲気味わえました♪
再び河原沿いを歩いていくと、なんかのロケをやっていた!
大きなワンちゃんを連れた女の人にインタビューをしている様子。。。
よーく見ると、山田花子と あのねのね の、背の大きい方の人だった。
のどかなロケだなぁーーーー。
花ちゃん、24時間TVで走って以来あまり見かけない気がしたけど、元気だったのね!
かなり歩いた私たちは橋のすぐ横にあるcafeに入った。
BONBONcafe
建物自体は古く、天井が高くってレトロな雰囲気。
帰ってきてから調べたら、元は銀行だったみたい。
テラス席からは河原が見えるし、よいロケーションでした。
この付近は学生の街なのかな?
学生カップルとか、教授?みたいなおばさんとか、ヒッピーな感じの人とがくつろいでいて面白い空間でした♪
同志社大学の前をずーっと歩いて電車で三条まで戻る。
三条大橋のスタバでお茶。
これまた景観がスバラシイ!!!
橋を行き交う人々や、鴨川でまったり座っている人々をソファ席で眺めてました。。。
一度ホテルに戻り、夜の部へ向けてシャワーを浴びさっぱりと!
今回楽しみにしていた川床へ行きました〜
豆腐・湯葉・味噌を使ったお上品な京料理屋さんです。
なんだか雰囲気武家屋敷みたいな感じで、細く長い廊下を歩いてお座敷へ案内してもらいました。
鱧を使った料理や隠し味に自家製味噌が効いていたりと、とても凝ったお料理で大満足でした!!!
夜風に当たりながらビールを飲んでしゃべって蛙の鳴き声がんがん聞きながら・・・・
楽しかったです♪
河原ではあちこちで打ち上げ花火をやっている人たちがいて、それも夏っぽいなと。
この後はsinamoというcafeへ。
閉店近くということもあってかお客さんゼロで貸切り状態。
沢山のランプの明かりが綺麗でうっとりとカクテル一杯飲んでホテルへ帰りました。
朝、イノダのモーニングが食べてみたくて本店へ行きましたが、
並んでました・・・なので諦めました。
早朝の京都の路地は人もまばらで静かで、歩いていてすがすがしい気分にさせてくれました。
そこからバスで清水寺へ。
長―い坂を登っていつかの修学旅行気分♪
甘味処で食べたところてんがおいしかったーーー。
そして五条まで歩いて、電車で祇園へ。
お昼ごはんを食べました。
ぐんぐん歩くとウインズが登場してちょっとびびり、
その先にあったお寺で一休み。
また四条に行って市場やおみやげ屋さんをみる。
あとリボルバーでストライプTシャツをGET!!!
雰囲気のある喫茶店を見つけて入ってみる。
オリジナルのグラスが売っていたので、おみやげに買って帰りました★
帰りの新幹線で、後に座っていた男の人が缶ビールを床に落として
前に座っていた私たちの足下に流れ込んできた!
しばらくしてから、その人の恋人らしき女の人が
「すみません。」と声を掛けてきた。
車掌さんが一生懸命ふき取ってくれたので、あんまり言わなかったけど、
ビール臭いし、床がべたべたしちゃって大変でした。
降りる最後まで、本人は謝らないで、女の人が頭下げてたし・・・
そういうのって苦労しますね。
*旅のお洋服*
リルトタンクトップ
リルトたぼっとした両V開きカットソー
リボルバーカーディガン
TOPSYデニム
黒のパンプス
並んでました・・・なので諦めました。
早朝の京都の路地は人もまばらで静かで、歩いていてすがすがしい気分にさせてくれました。
そこからバスで清水寺へ。
長―い坂を登っていつかの修学旅行気分♪
甘味処で食べたところてんがおいしかったーーー。
そして五条まで歩いて、電車で祇園へ。
お昼ごはんを食べました。
ぐんぐん歩くとウインズが登場してちょっとびびり、
その先にあったお寺で一休み。
また四条に行って市場やおみやげ屋さんをみる。
あとリボルバーでストライプTシャツをGET!!!
雰囲気のある喫茶店を見つけて入ってみる。
オリジナルのグラスが売っていたので、おみやげに買って帰りました★
帰りの新幹線で、後に座っていた男の人が缶ビールを床に落として
前に座っていた私たちの足下に流れ込んできた!
しばらくしてから、その人の恋人らしき女の人が
「すみません。」と声を掛けてきた。
車掌さんが一生懸命ふき取ってくれたので、あんまり言わなかったけど、
ビール臭いし、床がべたべたしちゃって大変でした。
降りる最後まで、本人は謝らないで、女の人が頭下げてたし・・・
そういうのって苦労しますね。
*旅のお洋服*
リルトタンクトップ
リルトたぼっとした両V開きカットソー
リボルバーカーディガン
TOPSYデニム
黒のパンプス
GWはだいたい家族と旅行に行ってるんですけど、今回は京都へ行って来ました。
行きはのぞみのグリーン車です。
ゆったり広々。おしぼりも出てきて快適でした♪
到着すると、やはりゴールデンなウィーク。
めちゃ混みでした〜〜〜。
まず、バスに乗って永観堂と南禅寺へ。
永観堂は秋になると紅葉が見事な場所らしいです。
比較的空いていて、ゆっくり回れました。
南禅寺は有名なので人いっぱいでした・・・・
哲学の道を歩いて銀閣寺へ向かいましたが、途中で断念してしまいました。
次は、河原町へ行ってshop探検。
OPAの裏にはいろんなお店があった。
unicoも発見したし、デザインTシャツ屋さんも。
あとハンジローていう古着屋さんとかね。
購入したものはハイトkyotoにて。
LILTのDRAW STITCH PANTSです。
夏に向けて良い質感でナチュラルなカラーだったので。
その後ホテルにチェックインして、cafeに向かいました。
行こうとしていた所がちょうどやっていなくて、
ユソーシを見つけたのでそちらへ。
日が落ちて暗くなる時間に入ったので、
窓から見える空の移り変わりが綺麗でした〜〜。
行きはのぞみのグリーン車です。
ゆったり広々。おしぼりも出てきて快適でした♪
到着すると、やはりゴールデンなウィーク。
めちゃ混みでした〜〜〜。
まず、バスに乗って永観堂と南禅寺へ。
永観堂は秋になると紅葉が見事な場所らしいです。
比較的空いていて、ゆっくり回れました。
南禅寺は有名なので人いっぱいでした・・・・
哲学の道を歩いて銀閣寺へ向かいましたが、途中で断念してしまいました。
次は、河原町へ行ってshop探検。
OPAの裏にはいろんなお店があった。
unicoも発見したし、デザインTシャツ屋さんも。
あとハンジローていう古着屋さんとかね。
購入したものはハイトkyotoにて。
LILTのDRAW STITCH PANTSです。
夏に向けて良い質感でナチュラルなカラーだったので。
その後ホテルにチェックインして、cafeに向かいました。
行こうとしていた所がちょうどやっていなくて、
ユソーシを見つけたのでそちらへ。
日が落ちて暗くなる時間に入ったので、
窓から見える空の移り変わりが綺麗でした〜〜。
沖縄3日目。(カフェ発見編)
2004年3月14日 旅行ホテルのビーチでひとしきり遊んでから、首里城へ。
沖縄で唯一の電車 ゆいレール に乗って行きました。
ずっと車に乗りっぱなしだったので、ちょいリラックスです。
首里城はいろいろ見ようと思うとけっこう歩きます。
定番な場所だけど、私は結構好きです。
今度はグスク巡りでもしようかなーーー。
その後また国際通りに戻って、最後のお買い物。
おみやげ屋さんいっぱいあるので何を買って帰ろうかとても迷います。
途中 最後の最後で素敵なカフェを見つけたのです!!!
中に入るとやわらかい照明で、木のぬくもりが感じられる店内。
店員さんもおだやかで、心地よい空間。
外のにぎわいがウソのように静かです。
ここでランチをとってのんびりする事ができました。
いやあ 最終日によいカフェに出会えてヨカッターー。
沖縄で唯一の電車 ゆいレール に乗って行きました。
ずっと車に乗りっぱなしだったので、ちょいリラックスです。
首里城はいろいろ見ようと思うとけっこう歩きます。
定番な場所だけど、私は結構好きです。
今度はグスク巡りでもしようかなーーー。
その後また国際通りに戻って、最後のお買い物。
おみやげ屋さんいっぱいあるので何を買って帰ろうかとても迷います。
途中 最後の最後で素敵なカフェを見つけたのです!!!
中に入るとやわらかい照明で、木のぬくもりが感じられる店内。
店員さんもおだやかで、心地よい空間。
外のにぎわいがウソのように静かです。
ここでランチをとってのんびりする事ができました。
いやあ 最終日によいカフェに出会えてヨカッターー。
沖縄2日目。(北と南編)
2004年3月13日 旅行朝一で北上して美ら水族館へ。
開館と同時に入ったにもかかわらず、お客さんでいっぱいです。
巨大な水槽に大きなジンベイザメが沢山泳いでました。
それが、ココの見所のようだけど、ずっとみてたらちょっと
鳥肌立ってきました。
クマノミとか珊瑚と共生しているお魚たちはとってもきれいでカワイイのだけどね・・
お昼ごはんは、キャンプに来た野球選手も食べに来るらしい、ステーキ屋さんへ行きました。
目の前の鉄板で焼いてくれて、ジュージュー音がして、見た目もお味もとってもおいしかったです。
その後、海岸線をずっと走って、万座毛やら北谷の街並みをみて、
あしびなーアウトレットへ行きました。
なんだか何にもないあやしい場所にあります。
グッチやマークなど他にはないブランドが入っていて、楽しみにしてました。
マークは豊富に商品が揃ってて、見応えあります。
でもアウトレットとはいえ お高い ので買えませんでした。
あとはホテルに戻ってゆっくりです。
コンビニやいろんなお店も近くにあって便利でリゾート気分味わえて良いホテルでした。
そこのコンビニの店員さんの名札をふと見たら、地名と全く同じ名字だったので、
沖縄の人は名字ですぐ出身が分かってしまうなぁと思いました。
開館と同時に入ったにもかかわらず、お客さんでいっぱいです。
巨大な水槽に大きなジンベイザメが沢山泳いでました。
それが、ココの見所のようだけど、ずっとみてたらちょっと
鳥肌立ってきました。
クマノミとか珊瑚と共生しているお魚たちはとってもきれいでカワイイのだけどね・・
お昼ごはんは、キャンプに来た野球選手も食べに来るらしい、ステーキ屋さんへ行きました。
目の前の鉄板で焼いてくれて、ジュージュー音がして、見た目もお味もとってもおいしかったです。
その後、海岸線をずっと走って、万座毛やら北谷の街並みをみて、
あしびなーアウトレットへ行きました。
なんだか何にもないあやしい場所にあります。
グッチやマークなど他にはないブランドが入っていて、楽しみにしてました。
マークは豊富に商品が揃ってて、見応えあります。
でもアウトレットとはいえ お高い ので買えませんでした。
あとはホテルに戻ってゆっくりです。
コンビニやいろんなお店も近くにあって便利でリゾート気分味わえて良いホテルでした。
そこのコンビニの店員さんの名札をふと見たら、地名と全く同じ名字だったので、
沖縄の人は名字ですぐ出身が分かってしまうなぁと思いました。
沖縄1日目。(お買い物編)
2004年3月12日 旅行今回の旅行は弟の就職祝いという名目で、
母親と私の3人で行ってきました。
那覇に3時頃到着。
なかなか暑いですよ。半袖でいけちゃうかもね。
レンタカーを借りて、 国際通り へ行きました。
沖縄にもおしゃれなお店があるらしいので探検です♪
やっぱりここはいつ来てもパワーがありますね。
観光客と地元の人たちがごちゃまぜでごった返してる感じ。
脇道を入って、ぐるぐる歩くと洋服屋さんがいっぱいありました!!!
けっこういろんなブランドが置いてあるんですよ。
面白いのが、お店の前とかに沖縄っ子たちが集まって
ずーっとおしゃべりしてるの。
道ばたが憩いの場なのかしら??
みんなのんびりとしている印象です。
それに その沖縄っ子たちがバリバリ沖縄ことばで会話してて、
沖縄文化はイマも健在って感じがしました。
そんなわけで初日から意気込んでshop巡りをしたので、
もちろん洋服GETしましたよ〜〜〜♪
私が今好きなLILTが置いてあるお店を発見して、
中へと・・・・・・
メンズもあって、店員さんも男の人だったけど、
弟くんと入ったのでゆっくり見れました。
よく考えたら沖縄は冬でも分厚いコート着るようなとこじゃないから、
冬の間は新作の洋服が入って来ないのではないだろうか??
よく見てみると今期のS/Sの他に、たぶん昔のシリーズだろうなっていうのが
沢山置いてありました。イェイ)
その中で、リバーシブルタンクトップとカーキのスカートをお買い上げ♪
タンクトップは薄いむらさきと白のリバーシブル。肩のところに☆の刺繍がしてありますー。
スカートがまたカワイイんですよ〜!!!
ベルト付きなんだけど、フリフリしてるの。
うまく説明できないのであとでフォト日記に載せてみます。
ていうか たぶんモンパチの新譜であろう曲がかかってて、店員さんが思いっきり大声で歌ってて
ちょっと怖かったです。でも負けじと試着してやりました。
なんだかんだでいい人たちでした♪
歩いてみると 雰囲気、裏原あたりなかんじがします。
あっという間に日が暮れて、暗くなってきちゃったので、
急いで次なる目的地、 コザ へ向かいました。
ここにもshopがあって、と言っても一軒だけなんだけど、
もう暗いからお店も閉まってて、不安になりつつも発見しました!!
うちの弟くんがお気にの洋服がいっぱいあったみたいで、3着も買ってました。
このお店のすごい所は、おばちゃんが店員さんなところです。
しかもやたらと知識が豊富。
なんでも知ってるので、正直びつくりです。
こんな場所に こんな店・・・・怪しすぎだから〜〜〜
でも おばちゃんと話していたら
「今日QUEUEの新しいのが入ってきたよ〜」
と言って、箱から新作を出してくれた☆
その中で、黒の半袖カットソーを選んでみた。
テロテロした素材で、襟周りに紐がくっついてるんだけど、
着てみると、女らしいラインになっていい感じっっ
一日目にして良いお買い物ができました♪
あとコザには私が楽しみにしていたタコス屋さんがあって、
ついに食べることが出来ました!!!
芸能人もいっぱい来てるみたいで、
藤原紀香にあとは沖縄出身のダパンプやwindsとかの写真がありました。
すっごくおいしかったなーーー。
お腹も満たされたところで、高速にてホテルへと向かいました。
2日目に続く・・・
母親と私の3人で行ってきました。
那覇に3時頃到着。
なかなか暑いですよ。半袖でいけちゃうかもね。
レンタカーを借りて、 国際通り へ行きました。
沖縄にもおしゃれなお店があるらしいので探検です♪
やっぱりここはいつ来てもパワーがありますね。
観光客と地元の人たちがごちゃまぜでごった返してる感じ。
脇道を入って、ぐるぐる歩くと洋服屋さんがいっぱいありました!!!
けっこういろんなブランドが置いてあるんですよ。
面白いのが、お店の前とかに沖縄っ子たちが集まって
ずーっとおしゃべりしてるの。
道ばたが憩いの場なのかしら??
みんなのんびりとしている印象です。
それに その沖縄っ子たちがバリバリ沖縄ことばで会話してて、
沖縄文化はイマも健在って感じがしました。
そんなわけで初日から意気込んでshop巡りをしたので、
もちろん洋服GETしましたよ〜〜〜♪
私が今好きなLILTが置いてあるお店を発見して、
中へと・・・・・・
メンズもあって、店員さんも男の人だったけど、
弟くんと入ったのでゆっくり見れました。
よく考えたら沖縄は冬でも分厚いコート着るようなとこじゃないから、
冬の間は新作の洋服が入って来ないのではないだろうか??
よく見てみると今期のS/Sの他に、たぶん昔のシリーズだろうなっていうのが
沢山置いてありました。イェイ)
その中で、リバーシブルタンクトップとカーキのスカートをお買い上げ♪
タンクトップは薄いむらさきと白のリバーシブル。肩のところに☆の刺繍がしてありますー。
スカートがまたカワイイんですよ〜!!!
ベルト付きなんだけど、フリフリしてるの。
うまく説明できないのであとでフォト日記に載せてみます。
ていうか たぶんモンパチの新譜であろう曲がかかってて、店員さんが思いっきり大声で歌ってて
ちょっと怖かったです。でも負けじと試着してやりました。
なんだかんだでいい人たちでした♪
歩いてみると 雰囲気、裏原あたりなかんじがします。
あっという間に日が暮れて、暗くなってきちゃったので、
急いで次なる目的地、 コザ へ向かいました。
ここにもshopがあって、と言っても一軒だけなんだけど、
もう暗いからお店も閉まってて、不安になりつつも発見しました!!
うちの弟くんがお気にの洋服がいっぱいあったみたいで、3着も買ってました。
このお店のすごい所は、おばちゃんが店員さんなところです。
しかもやたらと知識が豊富。
なんでも知ってるので、正直びつくりです。
こんな場所に こんな店・・・・怪しすぎだから〜〜〜
でも おばちゃんと話していたら
「今日QUEUEの新しいのが入ってきたよ〜」
と言って、箱から新作を出してくれた☆
その中で、黒の半袖カットソーを選んでみた。
テロテロした素材で、襟周りに紐がくっついてるんだけど、
着てみると、女らしいラインになっていい感じっっ
一日目にして良いお買い物ができました♪
あとコザには私が楽しみにしていたタコス屋さんがあって、
ついに食べることが出来ました!!!
芸能人もいっぱい来てるみたいで、
藤原紀香にあとは沖縄出身のダパンプやwindsとかの写真がありました。
すっごくおいしかったなーーー。
お腹も満たされたところで、高速にてホテルへと向かいました。
2日目に続く・・・
旅日記in八ヶ岳 2/8
2004年2月8日 旅行2日目・・・すごかったーー!
これは日帰りバス旅ツアー? というくらいの充実コースでした。
ほんとに 車に乗って、降りて 乗って 降りて。
何回繰り返したのだろうか・・・
今回連れて行ってくれた人に感謝ですっ。
お昼をおすすめのカレー屋さんで食べようって事になっていたのだけど
行ったらちょうどお休みだったので、
その並びにあった、柳生博がオーナーの店へ。
すると本人がいるじゃありませんか。
背がおっきくって ダンディーでしたYO。
写真も快く一緒に撮ってもらえました。
イスだったり時計だったり置いてある物が全部ステキでした★
お庭も手入れが行き届いていて、すばらしかったです。
そのあと、3割分の湧水という所へ行き、豊富な水量を見て
マイナスイオンを感じる。
で、ログハウス風のお店が立ち並ぶいかにも清里風な場所を回って、
最後は、八ヶ岳のアウトレットへ♪
今回ビームスではあまり良い物がみつからなかったけど、
ローリーズファームでまたまた500円のパンツと3足200円の靴下を買って、
それで、関西発の洋服が置いてあるお店になぜかHemがあったので、
Hemのトートバックも買ってしまいました。
男性陣は少々あきれている様子でしたが、おかまいなしさ。
帰りの車では常時DVDでマトリックスやスターウォーズが上映され
ほんとにほんとに旅行会社のツアーに参加してる気分でしたよ。
また今度は夏にでも企画して下さ〜い!!!
*旅のお洋服*
アルカリジャケット
LILTのパーカー
TOPSYのデニム
BAPYスニーカー
旅の鞄 アニエスの黒。
★スノボのウエア★
ベースは青です。
BURTONのjkt
XANDIのパンツ
anonのゴーグル
これは日帰りバス旅ツアー? というくらいの充実コースでした。
ほんとに 車に乗って、降りて 乗って 降りて。
何回繰り返したのだろうか・・・
今回連れて行ってくれた人に感謝ですっ。
お昼をおすすめのカレー屋さんで食べようって事になっていたのだけど
行ったらちょうどお休みだったので、
その並びにあった、柳生博がオーナーの店へ。
すると本人がいるじゃありませんか。
背がおっきくって ダンディーでしたYO。
写真も快く一緒に撮ってもらえました。
イスだったり時計だったり置いてある物が全部ステキでした★
お庭も手入れが行き届いていて、すばらしかったです。
そのあと、3割分の湧水という所へ行き、豊富な水量を見て
マイナスイオンを感じる。
で、ログハウス風のお店が立ち並ぶいかにも清里風な場所を回って、
最後は、八ヶ岳のアウトレットへ♪
今回ビームスではあまり良い物がみつからなかったけど、
ローリーズファームでまたまた500円のパンツと3足200円の靴下を買って、
それで、関西発の洋服が置いてあるお店になぜかHemがあったので、
Hemのトートバックも買ってしまいました。
男性陣は少々あきれている様子でしたが、おかまいなしさ。
帰りの車では常時DVDでマトリックスやスターウォーズが上映され
ほんとにほんとに旅行会社のツアーに参加してる気分でしたよ。
また今度は夏にでも企画して下さ〜い!!!
*旅のお洋服*
アルカリジャケット
LILTのパーカー
TOPSYのデニム
BAPYスニーカー
旅の鞄 アニエスの黒。
★スノボのウエア★
ベースは青です。
BURTONのjkt
XANDIのパンツ
anonのゴーグル
旅日記in八ヶ岳 2/7
2004年2月7日 旅行スノボ旅行行ってきましたぁ★
やっぱりスキー場は寒かったよ〜。
途中ものすごく雪が降ってきたので、
ゴーグルして、ネックウォーマーで顔隠して、
完全防備でなんとか耐えましたYO。
にしても ことごとく上達しないわたし・・・
やっぱり向いてないような気もしてきた。
正直 海の方が好きだーーーーーー!!!
ふぅー すっきり☆
今回のメンバーはみんな私より年上だし、
程良く滑ればいいよねメンバーだったので
ゆっくり出来たからまぁ良かったですけど・・・
これが、昔の彼氏とかだったら大変ですよ。
ちょースパルタなんだもん。
あぁ やっぱりあせらずゆったりのんびがいいです。
夕方にはあがって、本日のお宿へ。
八ヶ岳にあるコテージです★
ひろくてキレイだし、2階の部屋から扉を開けると
1階のリビングが見えるんですよ!!
キッチンは対面になってるし 言うことナシだった〜!
その後はスパに行って、今回の主催者さんおすすめのお店で夕食。
そこのお店 ピアノの生演奏をしていて 山に来たなーって感じでした。
戻る途中に、車が急ブレーキを。どうしたの?と思ったら
野生の鹿が道路を横断中だったのです・・・
5,6頭いたと思うのだけど、その鹿たち まったく動かないんです。
しばらく にらみ合い が続いて、ようやく
鹿くんたちは しょうがないなー という感じでどいてくれました・笑
急ブレーキ間に合って良かったです〜。
やっぱりスキー場は寒かったよ〜。
途中ものすごく雪が降ってきたので、
ゴーグルして、ネックウォーマーで顔隠して、
完全防備でなんとか耐えましたYO。
にしても ことごとく上達しないわたし・・・
やっぱり向いてないような気もしてきた。
正直 海の方が好きだーーーーーー!!!
ふぅー すっきり☆
今回のメンバーはみんな私より年上だし、
程良く滑ればいいよねメンバーだったので
ゆっくり出来たからまぁ良かったですけど・・・
これが、昔の彼氏とかだったら大変ですよ。
ちょースパルタなんだもん。
あぁ やっぱりあせらずゆったりのんびがいいです。
夕方にはあがって、本日のお宿へ。
八ヶ岳にあるコテージです★
ひろくてキレイだし、2階の部屋から扉を開けると
1階のリビングが見えるんですよ!!
キッチンは対面になってるし 言うことナシだった〜!
その後はスパに行って、今回の主催者さんおすすめのお店で夕食。
そこのお店 ピアノの生演奏をしていて 山に来たなーって感じでした。
戻る途中に、車が急ブレーキを。どうしたの?と思ったら
野生の鹿が道路を横断中だったのです・・・
5,6頭いたと思うのだけど、その鹿たち まったく動かないんです。
しばらく にらみ合い が続いて、ようやく
鹿くんたちは しょうがないなー という感じでどいてくれました・笑
急ブレーキ間に合って良かったです〜。
常夏グアム!!4日目★
2004年1月31日 旅行前の日に行ったショッピングモールで巨人の元木と若手選手に遭遇。
キャンプでやってきていたのでした。
そういえば行きの成田でフジテレビの人がいるなと思ったら、
その中に元・野猿のメンバーで一番濃い顔をした人が居た。
最終日だけど、時間までホテル前のビーチでまたまた泳ぐ。
あっという間に飛行機の時間。
空港でごっそりみんなへのおみやげを買いました。
機内食ってなんであんなにお菓子系がたっぷりでるんでしょ?
クッキーアイスにチャモロクッキー、どらやきにグミ・・・
いろいろ食べて常に満腹でした〜
キャンプでやってきていたのでした。
そういえば行きの成田でフジテレビの人がいるなと思ったら、
その中に元・野猿のメンバーで一番濃い顔をした人が居た。
最終日だけど、時間までホテル前のビーチでまたまた泳ぐ。
あっという間に飛行機の時間。
空港でごっそりみんなへのおみやげを買いました。
機内食ってなんであんなにお菓子系がたっぷりでるんでしょ?
クッキーアイスにチャモロクッキー、どらやきにグミ・・・
いろいろ食べて常に満腹でした〜
コメントをみる |

常夏グアム!!3日目★
2004年1月30日 旅行バスにて南部観光へ。
けっこう楽しみにしてました。
グアムは小さい島なりにいろんな歴史があるみたいで。
長い間スペインに占領されていて、橋だったり建物だったり
今なお当時の面影が残されていました。
最も印象に残ったのは、
世界一周したマゼランが上陸したというウマタック湾。
水辺で地元の人がランチしていたり、のどかな雰囲気で良かったです。
――――――――――――――――――――――――――
午後からはお買い物ツアー☆
ショッピングモールやブランドショップ、
途中 ジャングルジャバカフェというジモピー御用達ちっくなお店で
ピンク色したおいちいジュースを飲んだり。
お店の店員さんは みな のんびりじっくりレジ打ちしていたけれど
お客さんはいらだつ様子もなく、日本じゃ考えられない光景だなと。
●自分用に買った物●
ゲスのブルージーンズ。現地調達して履く。
<お化粧品>
アナスイ ファンデーション・ネイル・香水
ランコム ジューシーチューブ(ピーチ)
MAC クリアグロス
ボビィブラウン コンシーラー・グロスセット
そして
ブランド物って一つも持っていなかったのですが
今回初めて思い切って ヴィトン を購入!!
マルチカラーのキーケースと小さなウエストポーチ。
バックや財布ではないところがミソです。
日本で買うよりはかなり安かったと思います。
やったね!!!
けっこう楽しみにしてました。
グアムは小さい島なりにいろんな歴史があるみたいで。
長い間スペインに占領されていて、橋だったり建物だったり
今なお当時の面影が残されていました。
最も印象に残ったのは、
世界一周したマゼランが上陸したというウマタック湾。
水辺で地元の人がランチしていたり、のどかな雰囲気で良かったです。
――――――――――――――――――――――――――
午後からはお買い物ツアー☆
ショッピングモールやブランドショップ、
途中 ジャングルジャバカフェというジモピー御用達ちっくなお店で
ピンク色したおいちいジュースを飲んだり。
お店の店員さんは みな のんびりじっくりレジ打ちしていたけれど
お客さんはいらだつ様子もなく、日本じゃ考えられない光景だなと。
●自分用に買った物●
ゲスのブルージーンズ。現地調達して履く。
<お化粧品>
アナスイ ファンデーション・ネイル・香水
ランコム ジューシーチューブ(ピーチ)
MAC クリアグロス
ボビィブラウン コンシーラー・グロスセット
そして
ブランド物って一つも持っていなかったのですが
今回初めて思い切って ヴィトン を購入!!
マルチカラーのキーケースと小さなウエストポーチ。
バックや財布ではないところがミソです。
日本で買うよりはかなり安かったと思います。
やったね!!!
コメントをみる |

1 2